武器データ
47番目
3CDAF828 種類
3CDAF829 属性
3CDAF826 能力
3CDAF827
3CDAF82C
3CDAF82D
3CDAF82A 武器能力数字
3CDAF82B
3CDAF830
3CDAF831
武器データ
48番目
3CDAF834 種類
3CDAF835 属性
3CDAF832 能力
3CDAF833
3CDAF838
3CDAF839
3CDAF836 武器能力数字
3CDAF837
3CDAF83C
3CDAF83D
武器データ
49番目
3CDAF840 種類
3CDAF841 属性
3CDAF83E 能力
3CDAF83F
3CDAF844
3CDAF845
3CDAF842 武器能力数字
3CDAF843
3CDAF848
3CDAF849
武器データ
50番目
3CDAF84C 種類
3CDAF84D 属性
3CDAF84A 能力
3CDAF84B
3CDAF850
3CDAF851
3CDAF84E 武器能力数字
3CDAF84F
3CDAF854
3CDAF855
武器データ
51番目
3CDAF858 種類
3CDAF859 属性
3CDAF856 能力
3CDAF857
3CDAF85C
3CDAF85D
3CDAF85A 武器能力数字
3CDAF85B
3CDAF860
3CDAF861
武器データ
52番目
3CDAF864 種類
3CDAF865 属性
3CDAF862 能力
3CDAF863
3CDAF868
3CDAF869
3CDAF866 武器能力数字
3CDAF867
3CDAF86C
3CDAF86D
武器データ
53番目
3CDAF870 種類
3CDAF871 属性
3CDAF86E 能力
3CDAF86F
3CDAF874
3CDAF875
3CDAF872 武器能力数字
3CDAF873
3CDAF878
3CDAF879
武器データ
54番目
3CDAF87C 種類
3CDAF87D 属性
3CDAF87A 能力
3CDAF87B
3CDAF880
3CDAF881
3CDAF87E 武器能力数字
3CDAF87F
3CDAF884
3CDAF885
属性
A6紅蓮
A7閃光
A8氷
A1夜叉
A2斬みたいなやつ(無双ケージが満タンじゃなくても
使える武器Lv5の時)
能力
A6体力
A7無双
その他忘れた(ヶ゜□゜ヶ)ゲッツ
後で追加します
武器の種類
真田最強A2かも、次のキャラ五つ数える=+5h
コードの特徴&注意事項
エディットの武器変更だと、クリア時のスキル画面で
固まってしまうが、このコードは、
武器のストック(EDコードの武器変更)を変えるのではなく、
ストックに直接入れるので、クリア時のスキル画面で、
止まることが無くなる。画期的!!
ちなみに、らんまるのLv5がおすすめ!!
エディットキャラは、人ではなく、武器に対応しています。
AR2
マスターコード
EC878530 14447958
全アイテム取得
3CDAFB61 1456E70C
4CDAFB5E 1456B00C
3CDAFB64 1456E7CC
全能力アップアイテム補正+50
1CDAF888 2624F5D7
1CDAF88C 2624F5D7
1CDAF890 2624F5D7
3CDAF894 1456E7D7
全キャラ出現
1CDAFB78 1A51E79C
1CDAFB7C 1655E4A2
1CDAFB80 0B4EE8A1
1CDAFB84 1252DC9F
模擬演舞ステージ全部
1CDAFB88 61DFB00C
1CDAFB8C 61DFB00C
1CDAFB90 61DFB00C
1CDAFB94 61DFB00C
3CDAFB98 1456E7CC
補足:全キャラ出現コードと併用する事
ムービー&サウンド全部
1CDAFB44 15DFB00C
1CDAFB48 61DFB00C
1CDAFB4C 61DFB00C
1CDAFB50 21DFB00C
補足:サウンドは環境設定にあります。
AR2
マスターコード
EC878530 14447958
勲功上昇制御
0CA41270 1456E59D
1C904F24 145607C6
0CA41270 1456E69D
1C904F24 143607C6
※R2+START=クリアすると勲功=0
L2+START=クリアすると勲功=MAX
勲功獲得倍率変更
1CBD2E8C 145ACxxx
xxx=
F65:x2
F25:x4
FE5:x8
EA5:x16
E65:x32
※勲功アイテム獲得で有効です。
技能ポイント9999
1CC02AE0 2855089C
1CC02AE4 B215E719
※技能習得時に有効です。
体力最大維持 (1P・2P共用)
1C84C378 1656F7BA
1C84C37C 10581548
1C84C380 8813E595
無双ゲージ制御・完全版 (味方のみ)※04/02/24修正
1C836758 2053E7D3
1C83675C 8873565D
1C836768 247307A5
1C83676C xx76E7A3
1C836770 863DE5C9
1C83677C 143DCFA0
xx=
04:○ボタンを押している間のみ最大維持
08:常に最大維持&○ボタンを押している間は減少
制限時間制御
0CA41270 1456EBA7
1C8FA304 1456E7A5
0CA41270 1456EBA1
1C8FA304 3873E7A6
0CA41270 1456E7A4
1CC8F460 1456E7A5
※L1+L3(左アナログスティック押し込み)=時間停止
L1+R3(右アナログスティック押し込み)=通常動作
SELECT+L3+R3=時間切れ
連撃数増加率変更
1C841B94 3894E7xx
xx=
A7:+2
A2:+5
9F:+10
B1:+20
※最大連撃数は99です。
能力アップ全開 (1P・2P共用)
1C9AC338 283DE7A1
1C9AC33C 1536FFC2
1C9AC35C 2858E89D
1C9AC360 1059DB0D
1C9AC364 165607BA
1C9AC368 0136B011
1C9AC36C 391DB00C
1C9AC370 0C5917B0
1C9AC374 863AE7B0
1C84C390 0C5397A5
※黒漆太刀、当世具足、銅鏡(霊鏡)、戦草鞋、勾玉の5つの効果が得られます。
以下の「OPTIONコード01~03」と併用する事が出来ます。
OPTIONコード01:パッド制御可能
1C9AC328 2055E7D3
1C9AC32C 8835565D
1C9AC330 2435E6A5
1C9AC334 0436E79B
※L2(1Pコントローラ)を押すと30秒間効果が持続します。
OPTIONコード02:効果を1つ外す
1C9AC350 2855E7xx
1C9AC354 0535E7A1
xx=
A5:黒漆太刀=ATTACKx2
A6:当世具足=DEFENCEx2
A7:戦草鞋=SPEED MAX
A8:銅鏡(霊鏡)=MUSOU FULL
A1:勾玉=ZOKUSEI MAX
※xxで指定した効果を外す事が出来ます。
OPTIONコード03:効果を1つに限定
1C9AC344 2855E7xx
1C9AC348 081DE7A4
※xxで指定した効果だけを有効にします(xxの値は上記参照)。
戦闘能力補助
(必須コード)
1C9AC528 2050E7D3
1C9AC52C 8710565D
1C9AC530 2310E4A5
1C9AC580 0C576625
1C84C398 10539725
※以下の機能01~05のコードを使用する際必ず入力して下さい。
このコードは1P・2P共用です(パッド操作は1P専用)。
機能01:移動速度変更
1C9AC538 C316E7A7
1C9AC53C 2053xxxx 通常移動時
1C9AC540 2053xxxx L2(またはR2)+移動
1C9AC544 B253E51D
xxxx=
2645:Lv.20 (規定のMAX値)
2615:Lv.30
25C5:Lv.40
255D:Lv.50
2545:Lv.80
25E3:Lv.99
※無双奥義発動中や戦草鞋の効果を得ている場合は無効になります。
機能02:ジャンプ力変更
1C9AC558 C316E7A7
1C9AC55C 2053xxxx 通常ジャンプ時
1C9AC560 2053xxxx L2(またはR2)+ジャンプ
1C9AC564 B253E525
※xxxxの値は「機能01:移動速度変更」と同じです。
機能03:攻撃力UP
1C9AC548 2853E66B
1C9AC54C BA53E58F
1C9AC550 BA53E58B
1C9AC554 BA53E537
機能04:防御力UP
1C9AC568 2853E6B9
1C9AC56C BA53E589
1C9AC570 BA53E535
1C9AC574 BA53E531
※機能03~04はいずれも直接・間接・騎乗に対応しています。
機能05:攻撃範囲変更
1C9AC578 2053xxxx
1C9AC57C B253E541
xxxx=
27A5:x2
2745:x5
26C5:x10
2645:x20
255D:x50
25DD:x100
※無双奥義発動中は無効になります。
以下、04/02/24追加分
能力不足でも技能習得可能
1CBE75E8 2057E79C
1CBE751C 28F71FA5
1CBE763C 2057E79C
1CBE7674 28F41FA5
全パラメータの成長限界値=200
1CB20FDC 2855E7DD
1CB20FEC 3894D035
1CB20FFC B495E7A5
撃破数を共有
1C8E9BB4 1456E7A5
※「プレイヤーの撃破数=護衛兵の撃破数」になります。
進入制限解除
1C8EAE20 204DE7D3
1C8EAE24 832D565E
1C8EB128 232DE767
1C8EB144 C736E79D
1C8EB148 5E74E7A5
※R2(または×ボタン)を押している間のみ有効です。
効果は、進入不可能エリア(拠点や山地など)への進入、壁や門など全ての
障害物のすり抜けが可能になります。ただし、使い所を誤るとハマりなど
の不具合(復帰可能ですが…)が発生するので注意して下さい。
進入制限解除 (モード切り替え版)
0CA41270 1456E3A5
1C8EB164 5E74E7A5
0CA41270 1456E9A5
1C8EB164 D756E7A1
※以下のパッド操作でモードの切り替えが可能です。
L1+R2=常に進入制限解除ON
L1+R1=通常動作に戻す
完全無敵 (味方のみ)
1C841718 861DE5C9
0CA41270 1456E7A6
1C84167C 0536B04B
0CA41270 1456E0A5
1C84167C 0856E7A5
※以下のパッド操作でいつでも切り替えが可能です。
SELECT=完全無敵ON (当たり判定なし)
L1+L2+R1+R2=通常動作に戻す
ダメージ制御 (味方のみ)
1C83D324 84D3E5C9
1C83D22C 14599FC8
1C83D230 1533FF9F
1C83D234 1459Fxxx
xxx=
F67:1/2
FA5:x1
F65:x2
F25:x4
FE5:x8
EA5:x16
E65:x32
E25:x64
EE5:x128
※味方は受けたダメージ量分体力が回復します。
また、xxxで味方が敵に与えるダメージ量の倍率変更が可能です。
- Aug 02 Sat 2008 22:44
[懷舊遊戲] (日版) 戰國無雙 (續)
全站熱搜
留言列表
發表留言